1810件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

第二工場では、ベースとなる樹脂に強度、遮音性等の様々な物性や機能性を持たせるため、用途に応じた樹脂による高充填複合材料が製造される計画です。本年9月に着工され、来年2月頃の操業開始を予定し、操業時には、2人程度が新規に雇用される見込みです。 株式会社西田技研は、令和元年11月の操業開始以来、本市で自動車用防音シート材事業を着実に進めておられます。 

下松市議会 2022-09-22 09月22日-05号

次に、花岡小学校建設事業費について、今回の工事対象となる校舎については、現在どのような用途で利用されているのか、また仮設校舎建設などの対応は取られるのかとの問いに対し、今回の工事対象となる校舎には調理室外国語教室があるが、調理室については公民館の調理室を使用、また外国語教室についてはほかの普通教室等を利用することとしており、仮設校舎建設は予定していないとの答弁がありました。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

(6)屋外の芝生広場は、どのような用途で使うのか。           (7)どうせ造るのなら、大規模商業施設周辺に造ったほうが来館者が増えるのではないか、という意見もあるが、どうか。           (8)人件費は、どれくらい増えるのか。           (9)新しい図書館ができたら、10万人の来館者を見込んでいるようだが、ほんとうにそうなると思うか。         

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

言うように、たしかに、港内を利用してのいろいろな、そういう取組ということの御意見でございますが、しかしながら今は優先的に表の防波堤を整備しておると、だから、内側は今からまだやっていくということがありますので、そういった意味合いからも、そこを新たに違う用途に使用するというのは、国の許可が得られないというふうには、現状では、考えているところでございます。以上です。 ○副議長(平井保彦) 田中議員

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

その区域のうち都市計画法による用途地域、その他は農振地域となっております。また、農振地域は農振白地と農用地に分かれます。 現在、ほ場整備について地形条件の合うところ、担い手がそろっているところは県営、国営などによるほ場整備が行われております。一方、農業経営の小規模なところ、担い手高齢化後継者の少ないところは、先行き不安で、空き家付き農地周辺部には多く見られます。

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

また、現在の図書館は、用途民俗資料館等に変更しても、維持管理費が必要になることに変わりはありません。これから、人口減少は避けて通れません。予算規模も縮小されます。既存公共施設補修等が必要になり、維持管理費も膨らんでまいります。将来の柳井市の20年後、30年後の人口を考えたとき、財政、市民サービスについてはどのようにお考えかお伺いいたします。 

柳井市議会 2021-09-08 09月08日-02号

ぜいぜい前提条件として言えるのは、要するに、地域振興用途に供しなさいということと柳商クラブ活動ができるようにしなさいと。これぐらいのものです。 だけれど、この中で、変な前提条件が1つあるのです。それは何かと言いますと、県は、柳井市が策定した利活用計画の実施を支援するために譲渡すると。このように書いてあるのです。柳井市が策定した利活用計画、これを支援すると。

柳井市議会 2021-06-30 06月30日-05号

立地適正化計画は、様々な行政分野における都市計画部門行政計画であり、焦点を絞って議論をするのは、市街地都市計画用途区域に指定されている範囲であるという答弁がありました。 また、立地適正化計画ホームページは、非常に難しいという質疑に、ホームページには、各協議会議事録などを載せているが、分かりにくい部分もあるかと思うので整理して、伝わりやすいよう工夫したいという答弁がありました。 

岩国市議会 2021-06-18 06月18日-05号

また海岸や砂浜などは、人々の憩いの場として様々な用途に利用される場であり、過度な凹凸などの地形変化は、安心・安全な利用を損なうこともございます。 これらについては、これまでも職員による日常点検のほか、港を利用される漁業関係者や海浜を利用される住民の方々からの情報により、安心・安全な施設維持を行うため、砂を撤去する工事により整備に努めてまいりました。 

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

この区域は、用途地区内で、法定の居住誘導区域であり、高い人口密度維持を図るため、新たな住宅開発等誘導既存ストック有効活用、各誘導施策による生活サービス施設立地維持誘導を図ることで、にぎわいのある市街地環境形成を目指し、徒歩や自転車、公共交通機関を利用する範囲行政施設やスーパー、診療所といった多様な機能が集積した、利便性の高い市街地環境形成を目指しております。 

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

最後の質問でございますけれども、それでは3点目の質問森林環境整備基金積立金でございますけれども、用途についてはお話がありました。我々が、活用していただく中で森林に関して言えば、間伐が一番遅れているということだろうと思うんです。 昔の話をしてはいけないんですけれども、木材を積んだトラックが大変たくさん、この錦川流域を行ったり来たりしていたときもあります。

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

昨日、市長から説明がありましたけれど、譲与に関する契約書、県と取り交わしたものですけれども、この契約書では10年間の県の監視体制に置かれるということ、それから指定された用途に違反したときは違約金を払うことということになっています。 私が気になるのは、このような契約図書館ということで、地元すなわち市民の合意を取らない状況で結ばれてしまっているということです。これが一番私は気になるのですね。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

そして、長寿命化計画との関連でございますけれども、本計画は萩市が管理しております市営住宅について、個々の住宅状況をもとに、各住宅ごと事業手法を定め、改善、修繕、用途廃止等を進めることにより、適切な維持管理既存ストック有効活用管理コスト削減等を実現することを目的としたものでございます。 したがいまして、この計画は現時点で建っております。